全 159件
インドネシアの主要携帯キャリアや支払いシステム、料金プランを一挙公開します。日本の携帯をローミングで利用するよりもはるかに安く、インドネシア国内からかけるのも容易。出張にあわせて、インドネシアの番号をゲットしておきましょう!
5月1日、インドネシアでは大規模な規制が実行される。それは携帯電話のSIMカードに関するものだ。 セルラー端末の所有者全員を対象に、SIMカードに使用者の個人情報を登録することが義務付けられた。登録期限は4月30日まで。5月1日以降、情報未登録のSIMカードはそのアク
インドネシアのインターネットビジネスは、まさに今が急成長の時期です。あらゆる特徴を持ったショッピングサイトが次々に登場し、人々の生活を豊かにしています。その中でも現地在住の日本人の皆さんに胸を張ってオススメできるサイトを、解説付きで取り上げていきます。
今回は、インドネシアからのアクセスが多いサイトを分野別に紹介します。ニュースサイトへのアクセスが多く、ゲームや動画・コミックダウンロードなど娯楽目的の利用が多いことが見えてきました。
Appleが新型iPhoneを発表した。 今年のラインナップはXS、XS Max、そしてXRの3機種。日本では9月中にXSとXS Maxが発売される。 一方で、インドネシアでの発売は9月19日の時点では未定だ。インドネシアでの新型iPhoneの発売は毎年、最初に発売される国よりも3~4ヶ月ほど遅
◯インドネシアでは、iPhoneの販売に厳しい規制が。 ◯全部品の30%をインドネシアで調達することが条件。 ◯Appleはインドネシアへの巨額投資を発表。
インドネシア(主にジャカルタ)滞在中に必ず役立つスマートフォン用アプリを8つ紹介します。渡航前に、ぜひDLしてみてください♪
インドネシア政府は、過去に大手の世界的オンラインサービスを度々ブロックしてきた。 前回の記事” ロシア発のメッセージアプリ「Telegram」とインドネシア政府との対立”の通り、Telegramは現在ブロックされているが、過去には他の大手オンラインサービスも通信を遮断され
インドネシアにおけるECの競争が激化している。 インドネシアを含めて東南アジア各国でECを展開するLazadaをAlibabaが去年買収し、Amazonも今年シンガポールに拠点を構えてインドネシア進出目前とみられている。 また、今年9月にインドネシア発のスタートアップが初めて
Go-Jekに代表されるスマートフォンアプリの進化に牽引されて、インドネシアでもキャッシュレス化が進んでいる。この中で、ギフトカード事業も徐々にではあるが拡大しているようだ。 今回ご紹介する『TADA』は、近年加盟店を着実に伸ばしているギフトカードである。 急
動画ストリーミングサービス『HOOQ』は、東南アジア発のプラットフォームである。 ソニー・ピクチャーズ、ワーナー・ブラザース、そしてシンガポール・テレコムの共同出資により2015年に設立され、インドネシアでもエンターテイメントカテゴリの人気アプリとなっている。
◯インドネシアに進出間もないネットフリックスが、当局から配信規制を受ける。 ◯世界的有名コンテンツも、度々インドネシア当局から放映禁止を指示されている。 ◯かつて、日本の人気アニメが放送委員会に指摘されたことも。
インドネシア到着後、アポ先や同行者と連絡をとるのにどうしても必要な携帯電話。インドネシアではなんと、プリペイド型の携帯本体価格が1,000円台、プリペイド型のSIMカードが200円程度と破格。通話料金も安く、アポ先も安くかけられるので、一台持っておくことをおすすめします。スマホ、特にAndroidの普及スピードが目覚ましい状態です。 今回は、インドネシアの携帯本体事情を紹介します。
インドネシアでは電子商取引(EC)の動きが急激に活発になっています。インドネシア情報通信省の調べによると、2012年のEコマースでの取引額は前年比2倍の126兆ルピア(約1.26兆円)。今後もさらなる成長が見込まれています。現時点では、どんなサイトが人気なのでしょうか??
今回ご紹介するのは『TagFinder』というスマホアプリである。 TagFinderはInstagramの人気ハッシュタグを検索するアプリ。たとえば「dinner」と入力すると、そのハッシュタグに関連付けられている投稿の件数や、「dinner」とともにタグ付けされやすい他の単語をチェックす